【開催報告】DSコモンズ in Tokyo #001(@KC BASE)

2025年6月20日(金)、滋賀大学コミュニティ・プレイス@東京・汐留 KC BASEにて、卒業生向け交流イベント「DSコモンズ in Tokyo #001」が開催されました。

本イベントは、データサイエンス学部・研究科が同学部・研究科の卒業生向けの、スキルアップとネットワーク形成を目的として開始した「DSコモンズ for Alumni」活動の第1回目として実施されたものです。学部HPにも以下にて、開催記事が掲載されています。
HP:https://www.ds.shiga-u.ac.jp/information/1607/

当日は、梅津高朗先生(滋賀大学DS学部)を講師に迎え、「速いプログラムを書くためのプログラミング言語動向」と題した講演が行われました。梅津先生の経歴に触れながらの解説は参加者から多くの関心を集め、講演後は、軽食を囲みながら近況報告や情報交換が行われ、学生時代を思い出したかのような活気ある交流が見られました。

「DSコモンズ in Tokyo」は、当面は、データサイエンス学部・研究科卒業生同志が気軽に集まれる場を目指し、その後、経済学部卒業生との交流へと発展させる予定です。

梅津先生による講義

交流の様子

 【陵水会東京支部長 大29期 緒方俊輔】